沖縄の美しい自然と温暖な気候
快適な暮らしを守るために

沖縄の美しい自然と温暖な気候は、害虫にとっても住みやすい環境です。
ダニや蚊などの 媒介生物によるアレルギーや感染症、家屋や家具、食品への被害、
そして不快感や精神的なストレスなど、害虫は私たちの生活に様々な悪影響を与えます。

当協会は、生活環境に対し衛生上、経済上の害を与える有害生物の防除に関する専門的知識の
習得と技術を会員の皆様へ提供いたします。
また、県民や企業等からの各種相談に応じる相談受付も備えています。
県内の公衆衛生の向上と防疫活動に貢献するとともに、有効・適切な技術を総合的に組み合せ、
人の健康に対するリスクと環境への負荷を最小限にとどめるような防 除法を普及して、
住みよい社会の構築を目指します。

ブログ

【活動報告】沖縄市役所を訪問しました|市長との意見交換

先日、一般社団法人 沖縄県害虫防除業協会の理事役員一同で沖縄市役所を訪問し、花城大輔沖縄市長ならびに市民部の皆さまと意見交換の機会をいただきました。 害虫防除を通じた地域の衛生環境の向上と、災害や有事の際における迅速な対応体制の構築について、行政と連携を図る重要性を改めて実感いたしました。 今後も、行政との連携をさらに深めながら、地域社会に貢献できる協会として、引き続き誠心誠意取り組んでまいります。
詳しく見る

【活動報告】那覇市役所を訪問しました|副市長との意見交換

先日、一般社団法人 沖縄県害虫防除業協会の理事役員一同で那覇市役所を訪問し、古謝玄太那覇副市長と会談の機会をいただきました。 今後も、各行政機関との連携を深めながら、有事の際に迅速かつ的確に対応できる体制づくりを進め、沖縄を支える一助となる協会を目指して、誠心誠意取り組んでまいります。
詳しく見る

【沖防協 第1回研修会 開催のお知らせ】

第1回研修会(2025年5月9日(金))にを開催します! 本研修会では、害虫防除業界の最新動向や実践的な技術、衛生管理について、業界の第一線で活躍する専門家をお招きし、貴重なお話を伺います。また、害虫防除に関する知識を深めることで、業界関係者だけでなく、一般の方にも役立つ内容となっています。 ・開催日時:2025年5月9日(金)13時~16時半・ 会場:浦添市産業振興センター 結の街 大研修室・ 対象:業界関係者、一般参加もOK!・内容:専門家による講演・技術解説・意見交換・ 申し込み先:電話 098-927-4412 FAX 098-989-9849(株式会社明誠 内)・申し込み期限:2025年5月7日まで 詳細は随時更新予定です!興味のある方はぜひご参加ください。 第1回 沖防協研修会案内ポスターPDFはこちらから第1回 沖防協研修会詳細案内・申込書PDFはこちらから
詳しく見る

害虫・害獣について

こんなお悩みありませんか?

ハチやスズメバチの巣がある

ゴキブリの姿を繰り返し見る

ネズミの被害に悩まされている・・・

放っておくと大変なことに・・

おうちの中に
入ってきてしまう!

食中毒や電気器具の
トラブルにつながる

深夜の音やかじられる被害
イエダニの発生にも
繋がります。

沖縄県害虫防除業協会にお任せください!

ゴキブリ、ネズミ、ダニ、ハチ、など、お家を守るために駆除が必要な害虫は、沖縄県害虫防除業協会にお任せください。
当協会は、経験と専門知識に基づき、安全で効果的な害虫駆除サービスを提供しています。
お客様一人ひとりに丁寧にご対応し、害虫の心配のない快適な暮らしを実現いたします。 害虫被害でお困りの方は、今すぐ当協会にご相談ください!

協会概要

名称 一般社団法人沖縄県害虫防除業協会
住所 〒900-0032 沖縄県那覇市松山2丁目8-8 3F

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!

害虫・害獣でお困りの皆様、沖縄県内にお住まいなら、お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでも構いません。被害状況やご不安な点など、なんでもお聞かせください。
経験豊富なスタッフが、丁寧にご対応いたします。